私は古典ゼミに所属しています。日本語日本文学専攻には古典文学・近代文学・中国文学・日本語学・日本語教育学の五つのゼミがあります。一年生の後期に希望のゼミに分かれて、より深い研究を行っていきます。
短大生活の二年間はとても短いですが、宿泊学習やボランティア活動など、さまざまな学校行事に参加して学科や専攻の壁を越えたくさんの友達ができました。特に日文では中国からの留学生と触れ合えるので、国際交流もできます。県短全体がアットホームな空間なので、友達がたくさんできますよ。
私は教職科目を履修しており、二年前期に中学校で三週間の教育実習を行いました。初めて教壇に立った時は足が震えました(笑)失敗も沢山あった実習でしたが、生徒と関わること、先生と呼ばれることの喜びを味わうことができ、本当に貴重な体験ができたと感じています。
日文はいかにも国語!ってイメージが強いかもしれませんが、中国語を学んだり、国語以外のことも学べるので新鮮ですよ♪
国語が好き、文学が好き!という人は、いちど県短日文を訪れてみてください!優しい先輩たちが待っています☆ぜひ私たちと一緒に素敵なキャンパスライフを過ごしませんか。(山下琴乃さん)
→山下さんの時間割(教職科目を履修)

→中間さんの時間割