時間割の例
■1年前期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
英語表現法I |
生涯スポーツ実習I |
社会学 |
オーラルコミュニケーションI |
言語学概論 |
2 |
オーラルコミュニケーションI |
比較文学 |
|
英文学概論 |
|
3 |
LL演習I |
こころの科学 |
|
|
|
4 |
日本文学史I |
コミュニケーション概論 |
|
情報リテラシーI |
英米文学講読I |
5 |
|
英米文学講読III |
スタディスキルズ |
フランス語I |
|
■1年後期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
英語表現法II |
英文法 |
|
オーラルコミュニケーションII |
|
2 |
|
日本の歴史 |
|
生涯スポーツ実習II |
オーラルコミュニケーションII |
3 |
LL演習II |
英文文書処理 |
|
|
|
4 |
英米文学講読IV |
|
英語学概論 |
日本文学史II |
英米文学講読II |
5 |
情報リテラシーII |
|
比較文化講読 |
フランス語II |
|
■2年前期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
|
|
|
スポーツ健康論 |
|
2 |
英語表現法III |
|
|
LL演習III |
|
3 |
オーラルコミュニケーションIII |
|
|
米文学史 |
|
4 |
|
|
|
比較文化演習I |
|
5 |
|
|
|
|
|
■2年後期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
|
アメリカ事情 |
|
|
|
2 |
|
|
|
イギリス事情 |
|
3 |
オーラルコミュニケーションIV |
英文学史 |
|
比較文化演習II |
|
4 |
通訳入門 |
ヨーロッパ事情 |
|
卒業研究 |
|
5 |
|
|
|
|
|
■1年前期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
英語表現法I |
生涯スポーツ実習I |
かごしまカレッジ教育 |
オーラルコミュニケーションI |
|
2 |
オーラルコミュニケーションI |
スタディスキルズ |
|
情報リテラシーⅠ |
教育心理学 |
3 |
LL演習I |
こころの科学 |
英語音声学 |
|
英米文学購読I |
4 |
|
|
英語購読 |
教育原理 |
|
5 |
|
コミュニケーション概論 |
英文学概論 |
中国語Ⅰ |
|
※…赤ゴシックは教職科目
■1年後期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
|
英文法 |
日本国憲法 |
オーラルコミュニケーションII |
教職入門 |
2 |
オーラルコミュニケーションII |
法学概論 |
|
生涯スポーツ実習II |
オーラルコミュニケーションII |
3 |
LL演習II |
英文文書処理 |
英米文学購読IV |
|
英米文学購読II |
4 |
情報リテラシーII |
英語科教育法 |
英語学概論 |
|
|
5 |
生徒指導論 |
|
|
中国語II |
英語表現法II |
※…赤ゴシックは教職科目
■2年前期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
|
|
|
スポーツ・健康論 |
ビジネス英語 |
2 |
|
教育相談 |
|
LL演習III |
英語表現法III |
3 |
オーラルコミュニケーションI |
|
|
英文学史 |
|
4 |
国際関係論 |
道徳教育の研究 |
比較文化 |
英語学演習I |
|
5 |
英語IV |
教育実習事前事後指導 |
|
英語史 |
|
※…赤ゴシックは教職科目
■2年後期
|
月 |
火 |
水 |
木 |
金 |
1 |
|
アメリカ事情 |
|
|
|
2 |
|
|
|
イギリス事情 |
国際経済論 |
3 |
オーラルコミュニケーションIV |
英文学史 |
|
英語学演習II |
|
4 |
通訳入門 |
ヨーロッパ事情 |
|
卒業研究 |
|
5 |
|
教育実践演習 |
|
|
|
※…赤ゴシックは教職科目