鹿児島県立短期大学/教務課/入試情報過去の問題

→ 16年度の試験問題

平成17年度推薦入試の小論文試験問題

  1. 文学科日本語日本文学専攻 
      次の文章を読んで、後の問いに答えなさい。

     諸国に吹上(ふきあげ)の浜といふは 数多(あまた)(ところ)あり。 海風(あら)く遠浅の浜に、 白砂を(ふき)()ぐる地をいづかたにても吹上と名付くるなるべし。 1就中(なかんづく)すぐれたるは、 薩州(さつしう)西南の浜の吹上なり。 (その)(もと)より(かぎり)なき大洋にて、 風荒ければ、白砂をうづ高く吹上げ、(また)(これ)を吹ちらすゆゑに、其砂の高低(かうてい)さだまらず。 (こと)に浜長く、数十里を一目に望む潔白の海上にて、白砂一点の(ちり)もなく、風景無双(ぶさう)なり。 (この)吹上の浜の(あま)乙女(をとめ)のよめるとて、むかしより(かの)地に名高き和歌あり。
     吹上の松は 真砂(まさご)(うづ) もれて 2老木(おいき)ながらの()まつ(ばら)(かな)
            (橘南谿『西遊記』続編巻之一 四十八「吹上の浜」より)

        〔注〕薩州 …現在の鹿児島県
           浜の吹上…吹上浜のこと
           (あま)乙女(をとめ) …海にもぐって、貝・藻などをとることを職業とする女性

    問一 ――線部1「就中(なかんづく)すぐれたるは、 薩州(さつしう)西南の浜の吹上なり。」とあるが、その理由を述べなさい。
    問二 ――線部2の「老木(おいき)ながらの()まつ(ばら)(かな)」を現代語訳しなさい。

    問三  右の文章では鹿児島県の吹上浜のすばらしさが述べられています。吹上浜だけでな く鹿児島県には数多くの名勝地がありますが、そのなかであなたはどこを鹿児島の誇る名勝地として挙げることができますか。文中にその名勝地を明記し、そこを推薦する理由を六〇〇字以内で述べなさい。

  2. 文学科英語英文学専攻 
     1980年代のアメリカでは,人種や性などによる差別を廃止する立場で,中立的な用語を使用しようという運動が広がった。 この運動を Political Correctness (PC:「政治的正当性」) という。 例えば,下記のように,-manを含む単語や女性を表す接尾辞の-essがつく単語は女性差別的であるとして中立的な用語に,また軽蔑的なニュアンスを含む用語も中立的な用語に変更されている。 日本でもマスメディアや公的な機関で,看護婦を看護師に,女医を医師に,保母を保育士のように中立的な用語への変更が行われている。
     この種の運動(PC)に対するあなたの考えを800字以内で述べなさい。
    変更前の用語 変更後の中立的な用語
    chairman chairperson
    fireman firefighter
    mailman mail carrier
    poetess poet
    steward and stewardess flight attendant
    broken family divorced family
    deaf aurally challenged(聴覚的障害のある)
    old person elderly person

  3. 生活科学科食物栄養専攻 
     近年,学校給食をはじめとして,地場産の食材の使用が推進されています。その理由と影響,効果についてあなたの考えを800字程度で述べなさい。

  4. 生活科学科生活科学専攻 
     「食品表示」が私たちの生活の中ではたす役割について,あなたの考えを800字以内で述べなさい。

  5. 第一部商経学科(推薦・社会人)  
     次の2つの問いについて答えなさい。

    問1
     2004年に営業を開始した「肥薩おれんじ鉄道」は,第三セクターと呼ばれる企業体によって運営されています。これは地方公共団体と民間企業の日本貨物鉄道株式会社の出資によるものです。会社概要には次のように記されています。
     熊本県と鹿児島県,そして沿線の10市町等が出資し,第三セクター鉄道会社として平成14年10月31日設立した「肥薩おれんじ鉄道株式会社」は,今も故郷への愛着を込めて呼ばれている旧国名,肥後と薩摩の頭文字と,風光明媚(めいび)な海岸線が連なる甘夏みかんなど柑橘(かんきつ)類の産地を走る鉄道をイメージして名付けられました。
     この肥薩おれんじ鉄道は,熊本県と鹿児島県両地域の人々のふれ合いや愛を結ぶための,安全で安定した輸送手段として,また,地域に密着した観光や産業の活性化の役割を担い続ける鉄道としての大きな期待が寄せられています。

     肥薩おれんじ鉄道が,地方公共団体などの公的セクターによる経営ではなく,また民間の営利セクターによる経営でもなく,第三セクターによる経営形態を採用した理由を説明しなさい。

    問2
     宮崎市にある大型リゾート施設「シーガイア」は,第三セクター「フェニックスリゾート社」によって経営されていましたが,2001年に会社更生法の適用を申請し倒産しました。第三セクターを経営する際に生じる問題点を述べなさい。

  6. 第二部商経学科(特別推薦)  
     近年,全国で市町村合併が進められています。鹿児島県でも11月に鹿児島市を中心とした編入合併がおこなわれたところです。一方で,9月には川辺地区合併協議会から川辺町が脱退するなど,スムーズに協議が進んでいないところもあります。
     そこで,各地で市町村合併が進められている背景,市町村合併の利点と問題点についてあなたの考えを述べなさい。

鹿児島県立短期大学/教務課/入試情報過去の問題